46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

メダカを飼って28週目「アオミドロ対策として植物を買ったけど温かくなるまで待つ」ハナシ〈mata.〉

今回のメニューはコチラ

以上3話でお届けします。

 

アオミドロ vs オキシドール

前回書きましたが、メダカなどを飼っている方なら一度は経験されるであろう「アオミドロとの戦い」が我が家の水槽でも勃発し、手動で取り除く努力はしてきたのですが限界に達したので、オキシドールにたどり着きました。

メダカを飼って27週目「アオミドロとの戦いは続くよどこまでも・・・」のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

で、前回、アオミドロにオキシドールをかけると化学反応が起こってシュワシュワすることまでは書きましたが、果たしてアオミドロまみれになった水草には効果があるのか?その結果がコチラです。

ギャー!ごめんなさいー!全滅させちゃいましたー!

いや、確かにアオミドロがシュワシュワして効果はあったんですが、それを水道などで洗って取り除こうとしても、それはダメ。

ならば、もっとオキシドールを入れて濃くすればアオミドロが消えてなくなるのでは?と、どんどんオキシドールの原液を加えていったら、こうなりました・・・

 

しかし!ここで諦めてしまったら犠牲となった水草たちに申し訳ない!

というわけで、より安全にアオミドロ vs オキシドールの戦いを続けます。

 

これは我が家の水槽に浮かぶ水温計ですが、いつのまにか藻で覆われています。

(↓本来の姿)

これなら安心してオキシドールをドバドバかけれる!ということで、最初から原液をかけて3日ほど放置したら、こうなりました。

おおお!キレイになくなった!

と思うでしょ?

ひっくり返すと、まだいました。

詳しいことはわかりませんが、もしかすると空気に触れると消えるのかな?と仮説を立てて、このままひっくり返してどうなるか?、また次回結果を報告します。

 

春に向けて植物を準備(プチプチでビニールハウス)

もともとメダカを飼うと決めたとき、水槽に水だけで飼う『ベアタンク方式』ではなく、底石を敷いて水草を入れる『ビオトープ方式』にすると、最初から決めていました。

(ただし、その後いろいろ勉強してベランダでやるには『なんちゃってビオトープ』が限界で、本来のビオトープには程遠いことを知ることになりますが・・・)

それで水草を購入しては水槽に投入するのですが、まだ勉強不足だったこともあり、無計画に届いたそばから水草を投入したことで、結果アオミドロに侵食されることになります。

というのは、確かに水草は水槽内に酸素をもたらし、さらにアンモニアなどの栄養を吸ってくれるのですが、水草よりもアオミドロなどの藻の方が勝った場合、我が家の水槽のように水草がアオミドロに覆われることになります。

つまり、水草を藻やコケ並びにアンモニア対策として投入する場合、できるだけ一気に大量投入する方が良い、らしいのです。

自分のように「水草は増えるから・・・」とケチって少しだけ購入してしまうとダメ!ということですね。

そこで、アオミドロ対策として新たに水草を購入し、それを一気に投入するぞ!というわけで準備をしています。

 

『グリーンロタラ』

メルカリで300円で「安い!」と飛び付いたのですが、ヒョロヒョロで大丈夫かな・・・

 

『ナガバオモダカ』

『ウォーターバコパ』

『ハイグラフィラ ポリスペルマ』

いずれもメルカリで購入してモノは良くて、とりあえずバケツに水を張って入れてるのですが、これでいいのか?、いつ頃水槽に投入するか?、めちゃくちゃ悩んでおります。

 

『ゴムの木』

『ヤマサキカズラ』

ゴムの木は百均で、ヤマサキカズラはメルカリで購入して、最初は水槽に投入していたのですが、根っこが伸びないことで引き上げて、現在は部屋内で成長させて、いずれは水槽に投入予定です。

 

これに加えて既に投入している植物がコチラ

 

『アイビー』

近所の花屋で50円で購入して、昼間はポンプで水があたり、夜はポンプを止めるので水があたらない環境ですが、それでも根っこが伸びてきました。

ただし、毎日薄めたメネデールをかけてます。

 

『メヒルギ(マングローブ)』

訳あって向きが逆になりましたが、まだ枯れずに元気です。

 

『ベビーリーフ』

百均で買ってきたタネを撒いてここまで伸びたのですが、ここから成長しないのでどうしたもんかいの~と悩み中。

もしかすると土(軽石の一種)が悪いのか?と、これとは別に赤玉土バージョンも設置して実験中。

 

というわけで、まずは冬が越えられるように、ちょっとでも温かく、ビニールハウス状態に。

空気は通るようにしています。

 

スネールは何を食べているのか?

長くなったので簡潔に・・・

単純に「スネールがアオミドロを食べるのでは?」となり、容器にアオミドロとスネールを入れて放置してみると、アオミドロは減らないけれど、スネールのフンだけが増えていきます。

そこで思うのが「スネールは何を食べているのか?」

書いてて思ったのは、たぶん、目に見えないほど小さな微生物(プランクトンとか?)を食べているのでしょうが、それでも何かを食べているのなら水質改善に役立つのか?、それも大量でないとダメなのか?、こうして役に立たなさそうな実験は続きます。

 

というわけで、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

でわ、股!!

 

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com

46taishokusita.hatenablog.com