46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

手酌が一番!のハナシ

この事件、どうやら動機はお酌をしてくれなかったことみたいです。

福井市の住宅で女子高校生が胸を刺されて殺害された事件。逮捕されたのは、同居する86歳の祖父でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c67d14fad784d4b7cb724e41b764d7fa5b71838c

台所からは飲みかけの日本酒の紙パックが見つかっています。16歳の孫を殺害したとして逮捕された86歳の祖父が「お酌をしてくれなかった」という趣旨の供述をしていることが分かりました。

(文字の装飾を行っています)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d404aec30bedc43b3bbad66cd0e7fb2f187d3bb

 「そんなことで・・・」と思われるかもしれませんが、昔の酒飲みは「ビールのラベルが上になるように持て!」と注ぎ方に文句を言ったり、「上司のグラスが半分空いたらすぐに動け!」と部下(年下)がお酌をするのが当たり前だったり、目上の人間が瓶ビールを持ってわざとらしく「あ~重たいなぁ~」と言いつつグラスを空にすることを強要するとか、そんな酒の場でのルールを勝手に作り上げていたので、納得は出来ませんが、理解は出来ます。

ただ、そのルールを16歳の孫が知るわけも無いでしょうし、そもそも、最近はそんな酒の場でのルールが排除されてきていることも、おじいさんは知らないのでしょう。

自分もお酒が好きですが、それ以上に酒の場が好きで、みんなでワイワイやったり好きな話題について語り合ったりするのが好きです。

で、当然、前述したような酒の場のルールに付き合わされ、いや、強要されることもありましたが、何とか乗り越えてきました。

そしてそれを経験したからこそ、若い方たちと飲みの行くときはルールを適用せず、自分のペースで好きな物を飲んでもらうようにしています。

当然、若い方は気を使ってお酌をしてくれることもありますが、たいていの場合は自分で酌、つまり手酌の方が早いので、若い方に酌をさせる隙を与えません。

もしかすると逆に気を使わせてしまうのかもしれませんが、ビール好きの代表格ともいえるドイツ人には「ビールを注ぐ楽しみを奪われるのはイヤ!」という考え方があるそうですから、「俺の中にはドイツの血も流れているのだ!」と思い込んでOKにしています。

というわけで、今回の事件の動機などはまだハッキリしていないので、もしかすると「お酌をしてくれなかった」以外にも理由があるかもしれませんが、とにかく老害にはなりたくないので、今後も手酌主義を貫いて参ります。

 

でわ、股!!