46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

スイミングスクールのレッスンがやりにくくなったハナシ

週に2回だけですが、スイミングスクールで子どもに水泳を教えるコーチの仕事をしています。

もう30年もやっているので、さすがにコツを掴んでチョチョイのチョイ…と言いたいところですが、さすがにコロナウイルスは経験していません。

ただ、これはあまり大きな声では言えないのですが…

ウイルスという物は湿気に弱く、湿度が高い場所では飛散せずに落ちてしまうので、プールという湿気たっぷりの環境であれば、コロナウイルスが移る可能性は低いのです。

ただ、それを何となく聞いただけで科学的根拠に基づいていませんし、あとはプール以外の更衣室や見学室では移る可能性があるので、絶対ではございませんのであしからず。

なので、いつものようにレッスンをすればいいのですが、そう簡単にはいかない理由もありまして…

子どものレッスンの横では大人がフリーで泳いだり歩いたりしていて、その大人には「話すのダメですよ!」と注意しています。

プールに来て運動することが目的なら、ひと言も話す必要なんて全然ないのですが、意外と会話を目的に来る大人が多くて、それに対して「?」となるかもしれませんが、これをお酒に置き換えると簡単で、本当にお酒や料理を楽しみたいなら、ひと言も話さずに黙々と呑んで食べればいいわけでは?というのと同じで、運動以外の目的でやって来る大人は沢山いるのです。

で、話が逸れましたが、そうやって大人に「話すなよ」とプレッシャーをかけた分、今度は大人から「コーチも子どももワーキャー言ってるじゃないか!」とブーメランが返ってくるのは当然で、コーチ達はどうやって静かにレッスンをするか?という問題に取り組んでいます。

幸い、自分は過去に上司から「例えばオマエが大好きなラーメン屋に行って、注目してラーメンが出てくるまでに店員同士がぺちゃくちゃとどーでもいい話をしていたら、どう思う?」とこっぴどく叱られた経験があり、さらに長年の経験から大声を出さなくてもなくて子どもをコントロールする術を身につけているので大丈夫なのですが、チビっ子クラスだけは手を子招いています。

というのは、年齢が低いほど『やる気スイッチ』の効力が大きくて、気分が乗れば難しいことにもチャレンジしてくれるのに、気分が乗らないと出来ることもやらないので、優先すべきはやる気スイッチをONにすることであり、そのためには、何気ない会話が有効です。

「今日は何を食べたの?」

「今日は誰と来たの?」

「帰ったら何して遊ぶの?」

こんな他愛もない会話ですが、子どもにすれば「聞いて聞いて!」となり、そこからさらに気分を乗せて…といきたいところですが、それが『声を出す行為』となるために、果たしてどーしたものか?となっています。

ちょっと考え過ぎでは?と思われるかもしれませんが、自分はまだ大人のお客さんから直接クレームはもらっていなくても、他のコーチにご意見を頂いているみたいなので、今のうちに何か対策をしておいた方がいいでしょう。

が!、なかなか良策が浮かびません!

というわけで、ホント、やりにくい時代になりましたね。

 

以上、現場からでした。

 

では、股!!