46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

無職のおっさんとストロングゼロの組み合わせはヤバイのか?のハナシ

先日、初めてストロングゼロ(アルコール度数9%のチューハイ)を体験しました。

ストロング系(9%)チューハイ軍との戦いのハナシ - 働けおっさんブロガー

で、500mlを5本飲みながら味の感想などをツイートしている途中で酩酊して二日酔いにもなりましたが、もちろん後悔はしておりません。

 

さて、そんな内容の記事に、このようなコメントを頂きました。

あのツイートはガチだったのかwwストロングゼロと無職(失礼)の組み合わせってヤバいのでは?社会的不安とかストレスがなければ大丈夫なのか?追跡調査が必要な案件

ぼっちさん(id:Apps

ぼっちさん、いつもありがとうございます。

世間的にはストロングゼロの依存性が高いことが社会問題として扱われるほどで、「これは規制するべきでは?」なんて意見もあるとかないとか聞きますので、そりゃ~そう思われても仕方がありませんね。

そこで、「果たして無職のおっさんはストロングゼロに依存するのか?」ということで、追跡調査(というか後日談?)を書いてみます。

 

最初に答えを書いておくと、たぶん大丈夫です。

確かにストロングゼロには「他に比べて安くて」「まぁまぁ美味くて」「手っ取り早く酔える」の3点が揃っておりますので、手軽にアルコールを摂取するハードルを下げているのは間違いありません。

ただ、その後「ストロングゼロが欲しい!」とか「ストロングセロじゃないと・・・」みたいな感覚が全然沸かないので、たぶん大丈夫じゃないかな~?くらいには思っています。

しかし、ここでハッキリ「大丈夫です!」と書かないのは、そもそも依存症というのは自身で判断するものではなくて、「自分で大丈夫と言っている人間が一番ヤバイ」という話も聞きますから、たぶん・・・と曖昧にしておきます。

 

あと、これはあくまでも個人的な意見であり、矛盾していることも承知の上で書きますが・・・

確かにお酒は美味しいですし、酔っ払うことはとても楽しいのですが、それと同時に酔ったら出来なくなることがあるのがイヤで、常に酔っていることは時間が勿体無いことだと思ったりしています。

たぶん、ぼっちさんが仰られるような「社会的不安とかストレス」もアルコール依存の原因でしょうが、酒に酔うこと以外の楽しみがあれば依存することはないのでは?と思っていて、自分の場合はYouTubeに上げる動画を作ったりゲームをしたりで、やることがいっぱいあって、酔っ払ったらそれらの作業が進まないので、お酒を飲む必要がない。ってことですかね。

 

というわけで、世間的にはストロングゼロと無職のおっさんの組み合わせはヤバイのかもしれませんが、とりあえず今のところ自分は大丈夫そうで、このブログを書く間のドリンクはコーヒー牛乳でした。

 

でわ、股!!