年金と健康保険の最終結論
どうも、5月末で現場を離れ、7月半ばで会社から退職し、現在に至るまで無職でございます。フルで働く嫁ありで子なしです。マスクド・ニシオカです。
退職した人が手続きに追われるのが、①失業保険、②年金、③健康保険、④その他、となるのですが、それについていろいろ悪戦苦闘しておりましたが、一応の結論が出ましたので、ここまでの経緯と結論を簡単に書いてみたいと思います。ちなみに、一番お世話になったサイトを貼っておきます。
退職したら最初に見るサイト【2016年】 - 失業保険の手続き、健康保険・国民年金の切り替えなどを解説
失業保険について
これは、単純に会社から離職票をもらったら、すぐにハローワークに行って手続きをすれば、あとはベルトコンベアのように進んでいきます。もちろん、ハローワークの指示に従って期日等を守らなくてはなりません。退職理由によりますが、自分は自己理由なので、認定されてから3ヶ月経ってから失業保険が支給されます。自分は11月となりました。注意するのは、最低1回は再就職活動を認定されないといけません。(それ以外は自動的に認定されます)一応、最初にハローワークに行ったときのことを書いた記事を貼っておきます。
退職してハローワークに初めて行く時の注意点 - 働けおっさんブロガー
スポンサーリンク
年金について
年金については、選択肢が国民年金のみだと思っていたのですが、厚生年金の被扶養者になるという方法がありました。簡単にいうと、嫁さんの扶養になるってことです。ただし、これには条件がありまして、「年収130万円未満」ということです。しかし、この130万円には失業保険が含まれますので、自分の場合は加入出来ないと思っていましたが・・・この話については後述します。年金で扶養になることが書かれているサイトを貼っておきます。
健康保険について
これがとにかくややこしいのです。
- 国民健康保険
- 健康保険任意継続
- 社会保険の健康保険被扶養者
詳しい説明は、サイトを貼っておきますので、そちらを参照していただくとして、ここでは自分の場合の顛末を書いてみたいと思います。
まず、任意継続で手続きを行いました。理由は一度国民健康保険に入ると任意継続は入れないからです。しかし、任意継続に入ってから、国民健康保険の金額を調べていて、減免措置があることがわかり、それをがんばって計算してみました。すると、任意継続よりも国民健康保険の方が保険料が多少安くなることが判明しました。ただ、これは自分の場合であって、全員が対象ではありません。ちなみにその当時の計算に悪戦苦闘する記事を貼っておきます。
国民健康保険と任意継続保険の保険料を比べた結果 - 働けおっさんブロガー
そして、国民健康保険に加入し、任意継続については外れました。これで国民健康保険で加入し続けると思っていましたが・・・これも後述します。
嫁さんの扶養に入る
実は、健康保険も年金も、嫁さんの扶養に入れることはわかっていたのですが、失業保険をもらうので、条件が引っかかって入れないと思っていました。しかし、国民年金のことを役所の人とやりとりをしているときに役所の人に教わって、入れる期間があることがわかりました。
- 退職日が7月中旬
- 失業保険が支給されるのが11月中旬
- この間の3ヶ月が扶養加入可能期間
結論を先にいうと、自分の場合は失業保険をもらい始めるまでの、11月まで嫁の扶養に加入出来ることが、あとになって判明しました。過去形です。つまり、面倒ではあるんですけど、7月に一旦嫁の扶養に加入しておいて、11月に国民健康保険に加入して扶養を外れて、失業保険の期間が終わったら、再び扶養に入り、国民健康保険から外れることが可能です。
- 7月 扶養に加入
- 11月 失業保険支払い開始 扶養から外れる 国民健康保険に再加入
- 失業保険終了 扶養に加入 国民健康保険から外れる
しかし、これは最初に気が付いていれば出来たことで、自分の場合はあとから気が付いたので、ちょっとややこしいですがこうなりました。
- 7月 国民健康保険に加入
- 10月 嫁の扶養に加入 国民健康保険を外れる
- 11月 失業保険支払い開始 扶養から外れる 国民健康保険に再び加入
- 失業保険終了 扶養に加入 国民健康保険から再び外れる
ということで、今は嫁さんの扶養に1ヶ月だけ加入していて、国民健康保険への再加入などの手続きが必要となります。もちろん、嫁の扶養に入れれば経済的に大助かりになります。もう少し気づくのが早ければ、と思いますがあとの祭りですから、しょーがないですね。
年金は?
健康保険については、嫁の扶養に入る審査が通りましたが、年金については審査中という状況です。ただ、まもなく失業保険の支給が始まりますので、それが終わってからになるでしょう。しかし、自分としては嫁が扶養に入ることをどう思っているかわからなかったので、それがクリアになりました。嫁さんありがとう。
スポンサーリンク
最後に
とりあえず、この悪戦苦闘していた失業してからの手続きは、まだまだ続きますが方向性は定まりましたので、なんとか落ち着きそうです。もちろん、今後の生活がどうなるかはわかりませんが、まぁ、なんとかなるでしょう。
でわ、股!!