46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

船頭もメインコーチも二人いらないハナシ

『船頭は二人いらない』という言葉があります。

元はフランスのことわざだそうですが、簡単にいうと「方針が2つあるとダメ!」という意味で、船長が二人いると船員がどっちの言うことを聞いていいかわからず沈没してしまう、そして、それを会社に見立て、会社の指示系統が2つ以上になると統制が取れなくなり、その会社は倒産してしまう、というような使われ方をします。(たぶん)

 

さて、スイミングスクールでコーチの仕事をしていると、水泳指導経験は無いけれど、社員だから上司になる人がいて、その方がプールサイドに立つことがあります。

そこで、その上司が子どもに対してアドバイスや指示をすることがあるのですが・・・

自分はコレが大っ嫌い!です。

 

その理由は前述した『船頭は二人いらない』という言葉通りで、自分が担当するクラスにメインコーチは二人いらないくて、特にチビッコクラスの場合、子どもからすれば「どっちの言うことを聞けばいいの?」もしくは「どっちを見ればいいの?」となることを避けるべきだと思っているからです。

さらに、その『わかっていない上司』は、自身の気が済めば去っていくわけで、その後の処理というか、空気を作り直す仕事は誰がするの?ということも含めて、やっぱり嫌いです。

 

この考え方に対しては、「自意識過剰」とか「ただの自惚れ」と思われる方はいるでしょうし、自分でも、その気があることは自覚していますが、それだけの自信と責任があってのことなので、後悔はしていません。

その証拠に、そう思う相手が『わかっていない上司』だけでなく、ギャラリーで手振り身振り指導する子どもの保護者に対してですら「出てくんな!」と思いますし、それをさせないくらいの指導が出来なければ、と思っています。

 

そして、これが、いくら『わかっていない上司』であったとしても、「ひと肌脱いであげよう!」と思わせる上司であれば、なぜ?そういう態度に出たのかを説明して理解してもらうのですが、残念ながら、そう思わせてくれる感じではないので、淡々と報酬分だけの仕事をこなしつつ、ここで愚痴って終わりにしておきます。

 

でわ、股!!