46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

プロレスリングNOAH2.16後楽園ホール大会中継をAbemaTVで観たハナシ

昨日、いつものようにPCの前に座っていると、ブログとYouTubeで仲良くさせてもらっている方から、スマホにメッセージが届きました。

今日からですね~

最初は「ナンノコッチャ?」と思いましたが、同時に送られていた情報に『NOAH』と書かれていることに反応して、すぐに「おおお!」となりました。

プロレスをご存知のない方には相変わらず「ナンノコッチャ?」だと思われますが、今年の初め、プロレス団体としては大きい方に入るNOAH(ノア)が、すでにDDTというプロレス団体を傘下に置くサイバーエージェントに買収されるという、それこそ業界を揺るがすほどのビッグニュースが流れまして、そのサイバーエージェントが運営するAmebaTVで、早速NOAHの試合の中継(しかも生中継!)が「今日からですね~」というわけです。

で、メッセージを頂いてからすぐに観始めたのですが、それでも4試合目からでしたので「勿体無いことをしたなぁ~」と思っていたら、なんと!1週間という期間限定ではありますが、全試合観ることができるというじゃ~あ~りませんか!(チャーリー浜風)

というわけで、これはプロレスを観たことがある方にもない方にもオススメで!ということで、ご紹介させていただきます。

 

全8試合の対戦カード

ちなみに、実況と解説はプロレス初見の方にもわかりやすいように気を配られているので、初めての方にもわかりやすいと思います。(実況は塩野潤二、解説はNOAHの副社長でもある丸藤正道選手)

 

第1試合

f:id:maskednishioka:20200217084131j:plain

ベテランと若手のタッグマッチ。

 

第2試合

f:id:maskednishioka:20200217085055j:plain

井上雅央の醸し出す空気に注目。

 

第3試合

f:id:maskednishioka:20200217085125j:plain

パワー vs パワー。

 

第4試合

f:id:maskednishioka:20200217085435j:plain

飛びます飛びます。(古い・・・)

 

第5試合

f:id:maskednishioka:20200217085459j:plain

拳王はカッコイイ!が・・・。

 

第6試合

f:id:maskednishioka:20200217085532j:plain

個人的に大注目の試合で、解説の丸藤選手が上手く言ってました。

「メンドクサイ2人の試合です」

 

第7試合(セミファイナル)

f:id:maskednishioka:20200217090200j:plain

体を張っているのです。

 

第8試合

f:id:maskednishioka:20200217090230j:plain

体がゴツイのを見るだけで、お金を払う価値が生まれます。

 

AbebaTVのビデオとしての上映時間が3時間弱となっていますが、この対戦カードを見て興味のある試合だけ観ることもできますので、じっくり全試合を観るもよし!気になる試合だけ観るもよし!です。

 

無料期間は2020年2月22日(土)まで

abema.tv

これでプロレスを知る、もしくは好きになってくれる人が増えてくれると嬉しいので、是非!

 

今後について

この記事を書いている途中で、ちょっと気になって調べてみると、このようなニュースが流れていました。

プロレスリング・ノアが1月末にサイバーエージェント傘下となって以来、初のAbemaTV生中継が行われた。

試合は午前11時30分開始。試合中は約6万の視聴数を集め、ツイッターでも国内のトレンドに入った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-02161174-nksports-fight

最初に書いたとおり、プロレス界ではビッグニュースとなったことで注目を集めていたのですが、それが世間一般にも届いていたのか、ツイッターでトレンド入りするほどの話題となっていて大変嬉しい限りです。

 

そもそもサイバーエージェントが、実は赤字運営だった団体(NOAH)を買収したのは、サイバーエージェントの藤田社長がプロレスというコンテンツに可能性を感じたからのはずで、今後も売り出しに力を入れてくるのは間違いないでしょう。

ということは、自分みたいな会場にはなかなか行けないプロレス好きにとっては、こうして映像で観戦できることは大変助かります。

ただ、今後もずっと観れるかどうかは、そのコンテンツの魅力が高いと判断されるか?、つまり、普段プロレスを観ない人を巻き込むほどの話題となるか?ということだと思いますので、ここでこうやって自分が書くことで、ちょっとでも観てくれる人が増えれば、回りまわって自分のところに返って来るはず・・・というのは、無理がありますかね?

 

でわ、股!!