46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

コロナのおかげで「無観客レッスン」を体験したハナシ

コロナウイルスにより、各種イベントやスポーツの大会が「無観客」で開催されました。

もともとはイベントなどを開催する予定で会場を借りていたのが、ウイルス感染を防ぐためにお客さんを入れられなくなって、それで無観客となり、ネット配信などで流していますね。

ただ、今後はイベント自体が開催不可能の見通しなので、「無観客」ではなく「中止及び延期」となっていくでしょう。(たぶんですが・・・)

 

で、私の職場であるスイミングスクールにおいても、学校が休みになったことを受けて3週間ほど休講となっていたのですが、会社が再開を決定しましたので、普通にレッスンを行うことになりました。

もちろんウイルス対策として、施設に入る際には消毒してもらうとか、可能な場所については扉を開けっ放しにして換気をするとか、出来るだけのことはしています。

ただ、それらについてはレッスンにはあまり関係なく、プールに入ればいつもの通りにすればいいやと思っていたのですが・・・

 

ギャラリー(見学室)が閉鎖され、保護者の観覧が出来なくなりました。

つまり、「無観客レッスン」ということです。

 

いや、保護者が見ていても見ていなくても、やること自体は「子どもに水泳を教える」なので、何も変わらないといえば変わりませんし、逆に、保護者の目が無くて助かると思うコーチもいるでしょう。

しかし、この道30年のベテランとしては、ギャラリーに座る保護者、つまり観客に魅せることもレッスンという名のサービスの一環だと考えておりますので、観客=保護者の目がないと、ちょっとだけやる気が削がれるというか拍子抜けするような気がしております。

正直、「無観客」なんて別世界の出来事というか、まるで他人事のように思っていたので、こういう形で自身に関わってくるとは驚きましたが、あとはこちらが変化して何が出来るかを考えて、それでも通ってもらえるようにしないと、産業として生きていけないのでしょうね。

 

そういえば、昔、選手育成で有名なイ〇マ〇というスイミングスクールでは、あまりにもコーチの指導が厳しいので、それを保護者に見せないように、ギャラリーにカーテンがあったとか無かったとか・・・という話を聞いたことがあります。

それと形も意味も全く違いますが、同じことを体験することになるとは・・・

ま、あくまでも噂話ですけどね。

 

でわ、股!!