46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

今はネットの時代!?約30年ぶりに履歴書を書いてみた

どうも、マスクド・ニシオカです。

会社を辞めて1年程が経過し、昔の仕事仲間からお誘いがあって、アルバイトながら仕事復帰を果たしました。

復帰したのは昔の上司が社長をやっている会社ですので、履歴書も面接もなしで採用してもらいましたが、いろいろあって、雇用主がアルバイト先のオーナーに変わることになりました。

新しい雇用主は自分のことを全く知りませんので、履歴書を提出する必要があります。(知っていても提出する必要はあるのですが…)

すでに働いていますので採用は間違いなく、形式上の手続きに必要なだけなのですが、最後に履歴書を書いたのは約30年前、アルバイトをしていた会社で社員採用してもらうために書いたのが最後です。

 

めんどくさい!

こんなこと言っちゃ~いかんのですが面倒くさいのです。

字に自信がないので書くこと自体が面倒に思うのですが、現場責任者から「アルバイトですから、ネットでチャチャっと作ってもいいですよ」という提案がありました。なるほど30年も経てば、手書き以外にも方法はあるわけですな。

おっさん世代としては、履歴書は手書きじゃないと!と思ったりもしますが、その履歴書を持って新しい雇用主に話を通しにいくのは、ネット履歴書でもよいと言った現場責任者です。「吐いた唾飲まんでくださいよぉぉぉ」と心の中で叫びながら、履歴書を作ることにしました。

 

スポンサーリンク

 

 

早速ネットで履歴書を作れるサイトを探してみると、このようなまとめサイトを見つけました。

matome.naver.jp

その中から適当に、使いやすそうなのを選んでみました。

rireki.engawa.jp

履歴書の何が面倒くさいかといいますと、自分が何年に学校を卒業したか?とか、いつ会社に入社したか?などを覚えておらず、それを計算したり調べたりするのが面倒くさいと思っていたのですが、それを計算してくれるサイトもありました。

tenshoku.mynavi.jp

 

スポンサーリンク

 

 

これで自分が学校を卒業した年月が判明したので、あとは会社に入社し退職した年月だけです。その辺だけは記憶に頼るしかありませんが、幸いなことに自分の場合、会社設立時から社員として働いていたので、会社のホームページで会社沿革を見て調べることができました。

出来上がった履歴書はPDF形式で保存できるので、それをアルバイト先に持って行ってプリントすればOK(のはず)です。

 

 スポンサーリンク

 

 

さて、一応皆さんに見てもらって、内容を確認しておきましょうかね。

f:id:maskednishioka:20170802083105p:plain

 

 

 

でわ、股!!

 

クリックしてもらえると助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村