46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

カルチョビットA経過報告(27年目3冠制覇エンディングへ)

どうも、マスクド・ニシオカです。

カルチョビットAを始めてコツコツとプレイしてきましたが、ついにこのゲームの最終目的である3冠制覇を達成しました。

ある程度チームが強くなり、国内では常勝軍団となっていましたが、まだ世界では1勝も出来ていませんでしたので、3冠制覇なんてまだ先のことだと思っていました。しかし27年目、あれよあれよと勝ち上がり、気が付けばあっさりと達成してしまいました。なんだかあっけない感じでしたので、ブログで3冠制覇の喜びを噛みしめながら振り返ってみたいと思います。

そもそも3冠制覇とは?

このゲームでは、N1リーグ・ジャパンカップ・ワールドカルチョクラシック、この3つを同じ年に制覇することが最終目的となり、エンディングにたどり着けます。

3冠制覇が難しいのは、同じ年に制覇しなければならないことで、過密なスケジュールで選手がケガをしたり、疲労度が溜まってしまって、能力が高いをスターディングメンバーから外さなければならなかったりして、勝てる相手に負けてしまうこともあります。つまりチームの強さに加えて、も必要だということです。

スポンサーリンク

 

N1リーグ

全22戦を戦い抜き、勝ち点の多いチームが優勝となります。3冠制覇した年、我がチームは22戦全て勝利し、N1リーグでの完全制覇を達成します。

ジャパンカップ

国内の32チームが参加し、1発勝負のトーナメントで優勝を決めます。同点の場合延長は無くPK戦となります。3冠制覇した年は長年のライバルであるリマッセ大阪との戦いとなりましたが、実力でいえば勝てる相手なのですが、なんのイタズラか同点で終わり、PK戦にもつれ込みます。両チーム5人ずつ蹴っても勝敗は決まらずサドンデスに突入、ギリギリのところでしたが勝利をつかみ取ることが出来ました。

ワールドカルチョクラシック

ここまでプレイしてきてN1リーグとジャパンカップは制覇することが出来ていました。しかし、このワールドカルチョクラシックは参加するだけでもひと苦労であり、参加で出来たとしても、これまで1回も勝てていません。

まず、ワールドカルチョクラシックに参加するには条件があります。

  • N1リーグで2位以内(これでアジアチャレンジトロフィに参加出来る)
  • アジアチャレンジトロフィで優勝する

N1リーグで2位以内は難しくないのですが、アジアチャレンジトロフィでの優勝が簡単ではありません。アジアからの6チームに加えて日本からはN1リーグの1位と2位が参加して、全8チームが参加します。8チームはAグループとBグループに別けられ、各グループで総当たり戦を行い、各グループの1位が決勝を戦い、優勝が決まります。

アジアチャレンジトロフィで優勝して、やっとワールドカルチョクラシックの参加権を得ることが出来ます。世界から集められた8チームがトーナメントで優勝を決めるのですが、ジャパンカップと違い1回戦と準決勝はホーム・アンド・アウェー方式で戦い、決勝は一発勝負のトーナメント戦となります。つまり、マグレでは勝ちあがれないのです。

そして当然ながら世界一決定戦ですから、相手はめちゃくちゃ強い名門チームなのです。このゲームでは公式戦の前に自チーム相手チームの勝率と引き分けになる確率が表示されます。決勝戦の相手となったRトルティージャとの試合前、表示された自チームの勝率は33%で相手チームの勝率が50%です。かなり厳しい戦いが予想されましたが、最終的には2-0で見事勝利を収めました。

3冠制覇後、画面にはエンディングロールが流れます。もちろんここではそれを載せません。是非みなさんご自分の手で3冠制覇を勝ち取ってください。もちろん、あの薗部 博之の名前を見ることが出来ます。おっさんゲーマーである自分としては、これは嬉しかったです。

スポンサーリンク

 

3冠制覇のあと

3冠制覇をしてもゲームは続きます。ただワールドカルチョクラシックで優勝すると、クラブが一流チームから名門チームに格上げされ、使える予算が増えて年俸が高い選手のクビを切る心配が減ります。それ以外は何も変わらず戦いが続きます。

ちなみに3冠制覇の翌年、手を抜いたつもりは無いのですが、N1リーグ2位という結果に終わり、まだまだやることがありそうです。

選手育成は続く

ブログでカルチョビットAのことを書いていたら、カルチョビットAの公式からいいねをもらいました。そこから辿っていくと公式のサイトがあって、そこに驚くことが書かれていました。

ニンテンドー3DS版との違いは?

対戦機能やニンテンドー3DSの機能(すれちがい通信など)がないことの他に以下のような違いがあります。
・前後半90分で行なわれる親善試合はなくなり、45分ハーフの練習試合のみになりました。
・キャリアを重ねても、育てた選手の能力が下がらなくなりました。
・支持率低下による監督解任(ゲームオーバー)はなくなりました。支持率はクラブの年間予算に影響を与えます。
・発見したスペシャルメニューはSPリストに保存され、リストから選んで特訓することができます。
・試合がよりテンポアップされています。また、選手のプレースタイルが改良されています。

http://gameaddict.co.jp/calcioa/faq.html

ん?これまで3DS版での情報として、選手のポテンシャルが下がりきれば、選手の能力が下がってくるというのがありました。しかしこれを見ると、能力が下がらないとのことなので、能力が上がりにくいけれど、一度上がれば下がらないということになります。もちろんケガした場合どうなるか?という疑問は残りますが、能力の高い選手を選手を育てれば、もっとチームが強くなるはずです。

ポテンシャルという要素を考えれば、出来るだけひとりの選手に注力して、短期間で特訓を続けることが、効率の良い選手育成方法ではないでしょうか。まだまだ実験は続きそうです。そして、もしかすると全員オールSの能力を持ったチームが、いつか出来るかもしれません。

というわけで、我がチーム網走刑務所FCの物語は、3冠制覇というひと区切りは出来ましたが、さらに強いチームを目指してまだまだ続きます。乞うご期待!

ここまでの激闘など

 

カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーション
カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーション
無料
posted with アプリーチ

でわ、股!!

 

クリックお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村