46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

独自ドメインを取得しようとして大失敗!でも時間が全てを解決してくれる

f:id:maskednishioka:20160523223434j:plain 

はてなPROの導入と同時進行で独自ドメインの取得にも手を出しました。

しかし、思ってた通りコチラは一筋縄ではいかず、結果としては成功しましたが、その道中は険しいものでした。

 

ドメイン取得に必要なこと

まず、ドメイン会社の有名どころでいえばこの2つでしょうか。

www.onamae.com

muumuu-domain.com

自分は硬派なイメージでお名前.comを選びましたが、どちらでも問題ないと思います。

 

さて、ここからは詳細を書くのですが、もう初っ端から自分の力ではどうにもできず。

このようなブログ記事を見つけて、そのまんまやりました。(おおきに!)

www.kototoka.com

 

この作業の中で『DNSレコード設定』というのが出てくるんですが、簡単に書くとこうです。

ホスト名を決める・・・一般的には『www』←別にこれじゃなくても良いみたい

TYPEを選択する・・・「CNAME」を選択

VALUEを入力する・・・hatenablog.comを入力

 

こうやってみると簡単なんです。下記はキチンと設定できてるの図です。

 

f:id:maskednishioka:20160523224451p:plain

 

しかし・・・何を思ったか『hatenablog.com』と入力しなければいけないところを『hatena.blog』と入力してしまったから、さぁ大変。

当たり前ですが、はてなの設定で新しいドメインを打ち込んで『ドメイン設定をチェック』をしてもエラーを連発します。46歳のオッサンはただオロオロするばかりでしたが、とりあえずDNSレコード設定を再度やったりしている最中に、この間違いに気づくのに30分ほどかかりました。

f:id:maskednishioka:20160523225716p:plain

さて、単純なミスに気が付いたらこっちのもの。冷静に入力しなおして次こそは!と思っても再びエラーを連発です。仕方ないので調べてみると、どうやらドメインの設定やチェックには時間がかかるようで、時間が解決してくれると信じて放置してみました。

 

そこから1時間ぐらいが経過している間に、気が付けば設定でドメイン設定をチェックして有効になっていました。

 

こうして無事独自ドメインを取得したのですが、実は一番悩んだのはドメインの命名だったりします。なので、もし今後独自ドメインの取得をお考えの方は今から考えといた方がいいですよ。ドメインの取得自体は自分でもなんとかできましたからね。