46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

稼ぐ仕組みって簡単じゃないと思う。相手は人間だもの

f:id:maskednishioka:20160622054258j:plain

最近はAIが人間の仕事を奪うのではないか?

10年後その仕事は機械がやっているのではないか?

なんて話をよく目にするようになりましたよね。

入り口はちょっと違うかもしれない

今回書きたいのは、AIに仕事を奪われる話ではありません。世の中もう既に機械に取って変わられていることはたくさんあります。お客さんへの対応のほぼ全てをロボットが対応するホテルとかあって、人間はいるんですけど何をするかというとそのロボットのメンテナンスが主な仕事だそうです。

www.nikkei.com

仕組みで儲ける云々はあくまでも人間の話

例えば自分はスイミングスクールのコーチをしていましたから、人間の仕事が機械に取って変わられるニュースを知ったときに『水に強い機械が出来たらOUTやろうな~』とか緩く考えていました。ただ、今のところは大丈夫だろうとも思っていました。

で、もうしばらく人間が仕事をやっていくとして、人間には考える頭と欲望があるはずだから仕組みで儲けるってそう簡単ではないと思うんです。というか自分には無理でした。っていう話です。

仕組みで稼ぐのはこんな感じ?

スイミングスクールを舞台に考えます。

  • 1時間の生徒100人
  • コーチ10人
  • コーチ1人の担当は生徒10人
  • 生徒から1回1000円払ってもらう

こういうスイミングスクールがあったとします。で、自分はコーチでしたが今は支配人をやっているとします。支配人としてはもっと儲けたいから生徒を増やしたい、けれど安全面の問題からコーチ1人の生徒数を増やしたくない。だからコーチを増やして生徒を増やそうとする。コーチを増やして生徒が増えるけど1時間の水光熱費はそんなに変わらないから支配人ウハウハ!ってなるのが仕組みで儲ける?じゃなかったらゴメンナサイ。

コーチをやっていれば稼げる限界がすぐ見える

前述の例の場合、自分がコーチでもっと儲ぎたいと思ったら生徒を増やすか生徒からもらう金額を上げるしかありません。しかし、普通のお客さんは安い方を好むので金額を上げたらお客さんが逃げる可能性が増えます。なので、生徒も増やせない金額も上げれない、となるとコーチとして稼げるのは1時間でいくらまでかわかってしまいます。馬鹿さんじゃなければ。

でも支配人って楽?

そりゃ~ね、そのコーチ達がみんなキビキビ働いてくれたら儲かりますよ。自分はプールに入らないでコーチ達の管理しているだけでお金が入ってくるんですから。でも、実際は違うんですよ。

  • 言うことを聞かない
  • 指導の勉強をしない
  • 人気がない
  • 急に来なくなる
  • 出来ないくせに文句を言う

はい。『それはお前が支配人としてヘボいからじゃね?』という声が聞こえてきます。その通りでございます。ただ、自分もわかっていたのでいろいろとコーチのメンテナンスするために自腹でお菓子買ったりお酒飲みに行ったり努力をしたんすよ。まぁね。その話は別のところでしましょうか。ね。ね。

とにかく困るのが急に来なくなる

レッスン開始が朝の10時だとします。9時30分頃にはスタッフが集まりだすんですが1人来ない・・・。10時に間に合えば良いのでダメじゃないのですが支配人としたら大丈夫か?というドキドキが始まります。携帯に電話をするかどうかの判断が迫られますが、そうやってると普通の顔をして現れます。悪びれることも無くこちらの心配もよそに。内心はムキー!です。ストレスUP

遅れてでも来ればまだ良いほうで、そのまま来ない場合だってあります。そうなると自分が急遽プールに入ればいいのですが、既に自分が入っている場合もあってどうにもならない場合もあります。その時は・・・この話も、またどこかで。

あ、その仕組みを考えろって話?

ここまで書いてしまったので引き返せません。もしかしたら『だ~か~ら~!そういう仕組みを作れって話なんだよ!』って言われたら何も言えなくなります。すみません。とりあえず謝っておきます。

ただ、ちょっと違和感を感じましたのでここまで書いてしまいました。話をごちゃ混ぜにしてしまいますが、自分が支配人だったら部下がロボットだったら。とか思っちゃうんです。プログラミング通りに休まず文句も言わず働いてくれるんだったら。でもロボットはそれ以上の仕事はしてくれません。覚醒して凄い人気コーチになったりしません。ロボットと働いたことはないですからわかりませんけど。

良くも悪くも人間だから

自分はその仕組みの中で働いていました。さっきのスイミングスクールの話でいえば支配人をやっていました。コーチをまとめるのが支配人なら、支配人をまとめるのが会社の偉い人(部長とか)になります。そして、自分はそこから飛び出しました。組織にいることを拒否したということになります。なぜか?人間だから。感情があって欲望があってやってられないと思ったからです。だからアルバイトであっても来なくなる人の気持はわからないこともないんですよね。

あ、社長になれって話?

支配人で納得せずに武功を飛び越えて、社長になれって話ですか?自分は社長にはなりたくなかったです。だってスタッフ1人が来ないだけであれだけドキドキするのに、社長になって社員150人、その家族を含めたら500人の生活が自分の肩に乗っかるなんて・・・考えただけで怖いです。え?その前にオマエは社長にはなれない?

ですよね~。

 

よくわからなくなりましたが、この辺にしておきます。

 

でわ、股!!

 

え~と、こういう話のときは何を貼れば売れるんでしょう?

無印良品は、仕組みが9割  仕事はシンプルにやりなさい (ノンフィクション単行本)

無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい (ノンフィクション単行本)