46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

キューピー3分クッキングの謎のハナシ〈mata.〉

我が家で昼ゴハンを食べる場合、大体11時45分くらいです。

そのとき、ほぼ確実に『キューピー3分クッキング』を観ます。

といっても絶対ではありませんし、歴も長くありません。

なのですが、ちょっと気になることがあります。

「アシスタントが試食するときとしないときの差は何?」

 

番組を観たことがある方はわかると思いますが、先生が料理を完成させた後、それをアシスタントの方が食べて感想を述べるときと食べないときがあり、最後は必ず材料の説明と「詳しい作り方は番組HPを・・・」でエンディング曲が流れます。

そこでいつも「何で今日は食べへんの?」逆に「何で今日は食べたんやろ?」と、頭に?が浮かびます。

我が家の予想としては、「単なる尺(時間)の関係」が一番有力で、次に「料理の味がわかりにくい場合」という意見で、最後は「気まぐれ」となっております。

 

でもね。

たぶん、ググれば何らかの答えが出て、さらにAIに聞けばもっと詳しい理由がわかるかもしれませんが、なんだかそれをしてしまうと終わってしまうというか、番組を観る楽しみが減る気がして、調べていません。

若い頃は「無知は罪」と怒られましたが、時代は変わり、知らないことの方が美徳なのでは?とか思ったり思わなかったり、ただサボっているだけかもしれませんけどね。

 

というわけで、我が家のキューピー3分クッキングの謎は永遠に不滅です!

 

でわ、股!!

オビツ 日本製キューピー 20cm

オビツ 日本製キューピー 20cm

  • オビツ製作所(Obitsu Seisakujo)
Amazon