46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

丸亀製麺が美味しいと思う人が資さんうどんに行ってみたハナシ〈mata.〉

資(すけ)さんうどんに行ってきました。

なんだか話題になっているお店だそうで、何かで知った嫁さんが「行ってみたい!」となり、調べてみると自転車で行ける距離の場所にあり、しかも大阪市内に2店舗しかない片方で、嫁さんの「行ってみたい!」は加速しました。

ただ、旦那である自分は丸亀製麺が美味しいと思っており、誘っても素っ気ない返事しかしないと思っていたみたいですが、生粋の変態変人であり天邪鬼であることから、「オレも行ってみたい!」となりました。

 

さすがに人気店なので、平日にもかかわらず行列が出来ていましたが、10分ほど待てば入店出来たので、注文してしばらくして運ばれてきたのがコチラです。

カツとじ丼(左)と肉ごぼ天うどん(右)

両方ともメニューに「人気No.1」と書かれていたので、どうせ試してみるならオススメをということで、決して食いしん坊だからではござません。

 

で、実食。

もちろん人気店なので、不味くはなく、美味しかったです。

ただ、そもそも資さんうどんは発祥が九州(福岡?)で、九州のうどんといえば出汁が甘めで麺は柔らかく、それを期待もしくは理解していれば何の問題もないですが、そうじゃない、カツオの効いた出汁とコシのある麺を想像していくと「ん?」となるかもしれません。

というわけで、自分はそれをわかっていたので、十分美味しかったです。

が、やっぱり丸亀製麺の方が好きかな。

なんか、ゴメンナサイ。

 

というわけで、甘めのカツ丼とやわらかいうどんが食べたくなったら、また行きます。

 

でわ、股!!