先週買った、電動アシスト自転車。
4日ほど乗ってバッテリーが減ったので充電したら、あれ?アシストしてる?
それでも「気のせい気のせい」と乗っていましたが、ちょっとした坂すら立ちこぎしないと進まなくなり、これはさすがに・・・となりました。
症状は以下の通り。
- バッテリー残量を示すランプは点く
- 夜間ライトは点く
- しかしアシストはしている様子がない
- 走行中に操作盤が消える(オートで切れるということは走ってないと判断?)
以上のことから、たぶん、アシストするモーターの不具合か、もしくはバッテリーとモーター間の断線で、そうなると素人がどうこうできないので、近日中に購入したホームセンターに行ってきます。
嗚呼、めんどくさい・・・
そして、こんなことなら人力自転車にしておけば・・・
ただ、ブログのネタにはなったので、それで何とかヨシ!としますか。
でわ、股!!