46歳で退職してブロガーになってみた

働けおっさんブロガー

26年勤めた仕事を無計画に辞めたおっさんの生き様を綴る

スポンサーリンク

自転車を買いたいが電動か人力かで迷うハナシ〈mata.〉

会社勤めをしていた頃は、可能な距離であれば自転車通勤をしていたのですが、会社を辞めてからは乗らなくなり、それから自転車なしの生活をしています。

ただ、嫁さんの電動アシスト自転車(以下、電動自転車)があるので、いざとなったらそれを借りて買い物などに行けるので、特に困ることもなく、新しく自転車を買う必要もありませんでした。(2人で遠くに出かけれないのは困りますが・・・)

ところが、昨年の夏頃から働き始めた職場が、当初は電車通勤がベストと思っていたのが、実は自転車の方がわずかに通勤時間が短くなることがわかり、それなら自転車を買おうか?となりました。

しかし、ここで問題なのは「電動にするかどうか?」で、一度でも電動自転車に乗ったことのある方であればわかると思うのですが、あれほどの楽チンを味わってしまうと、たとえ変速ギアが付いていたとしても、普通の人力自転車には戻れないのです。

「じゃあ電動にすれば?」と言われればそれまでですが、これも皆さんご存じの通り、電動自転車はお値段がお高く、店で買うと10万円以上はして、それに比べて人力自転車は3万円も出せば買えるので、その約3倍となるのです。

ここはケチらず電動自転車か?

それとも覚悟を決めて人力自転車か?

というわけで、どっちにせよ、とりあえず自転車屋さんに行ってきます。

 

でわ、股!!