YouTubeのオススメに、海外の番組を紹介する動画が現れました。
司会者が「ユーア-ノットファーザー」と告げた瞬間、男性が歓喜し、女性が泣き崩れ(逆のパターンもあり)、それを会場にいる人が大喜びするのを見て、最初は「わー!なんかよくわからんけどたのしそー!」と思っていましたが、ちゃんと内容を理解すればするほど、「う~む・・・」となりました。
番組の内容としては、子どもの父親かどうかをDNA鑑定するけれど、代わりにエンターテインメントとして放送するからね?、ということみたいで、なぜ男性が歓喜して女性が泣き崩れるかというと、女性が養育費目的で元彼氏である男性の前に現れて「アナタガパパナノヨ!」と迫り、元彼氏の男性が「オレジャネーヨ!」と否定し、じゃあハッキリさせよう!と盛り上がったところで、司会者の「ユーアーノットファーザー」でドカーン!なわけです。(逆のパターンもあるので、詳しく知りたい方は動画をご覧ください。オススメはしませんが・・・)
もちろん動画はドカーン!と盛り上がる部分を切り取っていて、実際の番組では、そこに至る過程や人となりなども紹介されて、「さぁ果たして真実は!」みたいな盛り上げ(もしくはネタ振り)があるからこそ、あそこまで爆発するのだと思いますし、自分で言うものアレですが、そこそこゲスくて「人の不幸は蜜の味」な人間ですが、それでも「う~む・・・」となりました。
そう思う理由は単純で、司会者が結果を告げるときに画面に映る子どもの姿が辛くて、さらに、これを喜ぶ人たちの気がしれなくて、よくわかりません。
まぁ、「お国柄の違い」のひと言で済ますことも出来るのですが・・・
ただ、桂三枝(文枝)さんが『新婚さんいらっしゃい!』でイスごとズッコケるのを見てきたので、それだけは、よくわかりました。
でわ、股!!