ももはなさんのブログを読んでいて、『仁義』という言葉に目が留まりました。
そんな中
我が中華屋さん老御主人が紋付き袴で
「自分は武骨で粗野だからこんな事しか言えません。大人になったら“仁義”を忘れないで下さい。家内(老主人の奥さん)や大社長の様な女性になって下さい。
お祝いの言葉に変えます。成人おめでとう!」
そう短い祝辞を終えたの
自分も古いタイプの人間なので、「いいこと言うなぁ~」と思いました。
しかし同時に、「最近の若い方に伝わるのか・・・?」とも思いました。
ただ、ももはなさんのとこで働く若い方なら、わかるんだろうなぁ~。
ちょっと、羨ましい。
自分が働く職場に、仁義はありません。
仁義もなければ、ひと肌脱ぐ気もない。
それでもお金のために働きますが、果たしてそれでいいのか?
ちょっと、悲しい。
関係ありませんが、『仁義なき戦い』は面白い。
でわ、股!!